2122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-01-18 2023-01-18 令和5年県土強靱化・危機管理強化対策特別委員会 本文

これまでの取組についてでございますけれども、全国的な災害の頻発や新型コロナ影響等によりまして進捗に遅れが見られたこともございましたが、委員御指摘のとおり、公共土木施設や農地、農業用施設などの災害復旧工事、みなし仮設住宅等への入居世帯の解消に向けた取組など、復旧事業に関しましては、プランに掲げている全ての項目でおおむね完了するめどが立ったところでございます。  

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

3)現在の市営住宅入居世帯のうち、入居に際して、市営住宅条例第11条第3項にのっとり、連帯保証人の連署を求めていないケースは何件ありますでしょうか。  二つ目に、住宅扶助について伺います。  1)本市において、現在、住宅扶助を受給している世帯、そのうち代理納付制度を取っている世帯はそれぞれ何世帯でしょうか。  

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

まず初めに、現在の市営住宅管理戸数入居世帯数の状況、また住宅耐用年数について伺います。 ◎建設部長奥野正佳君) 三井暢秀議員の1点目、公営(市営住宅の住環境の取組みについての御質問にお答えいたします。  本市が管理している市営住宅は現在94団地、4,033戸ございまして、令和4年11月末現在の入居世帯数は3,090世帯となっております。

埼玉県議会 2022-12-01 12月09日-03号

県営住宅入居世帯の約六パーセントが外国人世帯となっています。外国人居住者との間で良好なコミュニケーションを築いていただくには、言葉の壁という課題があり、支援が必要と考えています。そこで、県営住宅での生活ルールを説明した住まいのしおりの外国語版入居時に配布し、外国人の方にも自治会活動への理解を得て入居いただいています。

東かがわ市議会 2022-11-07 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年11月07日

入居世帯数は306戸で、入居率は68.5パーセントとなっています。世帯人員につきましては、1人世帯が136世帯、44.4パーセントと最も高く、次いで2人世帯の96世帯、31.4パーセントとなっています。世帯主の年齢は、70歳以上が全体の154世帯、50.3パーセントと最も高くなっております。次に、高齢者を含む世帯、65歳以上を含む世帯は180世帯、58.8パーセントとなっています。

熊本県議会 2022-09-21 09月21日-04号

その結果、仮設住宅への入居世帯数が、平成29年5月末のピーク時には、29市町村、2万255世帯でしたが、令和4年8月末には、益城町の14世帯となりました。 このような中、今回、国及び益城町と協議し、また、仮設住宅に残っておられる全ての入居者には丁寧に説明し、御理解をいただいた上で、仮設住宅の供与を終了し、本県と益城町による新たな支援に切り替えることにしました。 

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

対象21戸の内訳については、D棟への入居世帯が6戸、C棟への入居世帯が5戸、B棟への入居希望及びC棟への入居検討されている世帯が4戸、希望調査において移転を希望しないなど対象外となった世帯が6戸となっています。 ○議長中西伸之)  荒木議員。 ◆4番(荒木ひろ子)  高瀬住宅は、平屋の生活を皆さんされていたのですよね。

常滑市議会 2022-09-01 09月01日-02号

1、入居世帯の世代についてはどのようになっていますか。 2、市営住宅保証人については、令和元年6月議会の加藤代史子議員一般質問で、保証人についての方針を決めていくということでした。検討した結果はどうなったのかを教えてください。 3、市営住宅には、入居時に浴槽風呂釜がない住宅があります。高齢者になってからの入居者も多く、浴槽風呂釜を準備できない世帯もあると思います。

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

被災者が安心して自立的な暮らしを送ることができるよう、液状化等被災宅地復旧を進めたほか、令和3年12月末に応急仮設住宅等入居世帯数がゼロとなった後も各区の地域支え合いセンターを中心に、被災世帯状況に応じた継続的な支援等を行いました。  2点目は、防災・減災まちづくりです。  

宇佐市議会 2022-06-17 2022年06月17日 令和4年第3回定例会(第5号) 本文

本年五月末時点保証業者を利用している市営住宅入居世帯は十三世帯で、その保証料の年額は、入居開始から最初の一年間は家賃の一か月分となり、二年目からは家賃の月額の三〇%となっています。収入等の減少などで生活が困難となった世帯に関しては、条例及び規則の基準に基づき家賃の減免を行い、入居者の負担を軽減するように努めています。

芦屋市議会 2022-06-15 06月15日-03号

先ほど60戸が順次というか、いつも空いているわけではないよというお答えだったと思うんですけれども、やはり一定、空き家が発生するということであれば、共益費も当然、その住戸に対しては入らないというところで、入居世帯今、入っておられる方がカバーしていくということになるんでしょうか。 ○副議長青山暁君) 都市建設部長

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

その結果、最大約1万2,000世帯に及んだ仮設住宅等入居世帯数は、昨年12月末でゼロになり、本年1月に実施した市民アンケートでは9割以上の方が復興が進んでいると回答されるなど、着実な復興を実感しているところであります。今後も熊本地震影響による心のケアへの対応熊本城完全復旧など、引き続き、その歩みを進めてまいりたいと考えております。